CONTENTS
12.262024
逆Vアンテナを作ってみました
逆Vアンテナを作ってみました。
キャンペーンでバランをお安くゲットできたので、「垂直系アンテナのノイズを減らしましょ」と、逆Vアンテナを作ってみました。
nano-VNAを利用して、さくさくと作り終える予定でしたが、せっかくなので、マルチエレメントにしちゃおうと思い、14,18,21 仕様で作りました。
お外でさっそくテストです。
給電点5m程度で、ワイヤーを伸ばし、ロープで張り付けてテスト開始です。
マストは、タープ用のポールで、ロープは、テントロープで、全てキャンプ物・・・
廉価での構築できそうです。
14M、きれいに同調しました。
18M、あれれ?
21M、あれ~~~~~?
nano-VNA のスコープとにらめっこです。
あれこれやってようやく気が付きました。
給電点が低いので、ワイヤーを展開する角度もほぼ適当・・なので、インピーダンスがあやすぃ・・・・
お隣のラインに乗ってしまってるようです・・・・・
アナログの世界は難しいなぁと思いつつも、半日費やして気が付いた次第です・・・
よく利用する、14M,21Mの二本立てとして、きれいに調整することができました。
早朝から作業して終わったのは13時くらいで、コンディションが怪しいなぁ と思いつつも、
テストのために、波を出してみましたが、
コンディションが全く上がってません・・
というか、午後はコンディションが上がってきてないようです(涙
今日は、アンテナ作成日という事で、終わりとしました。
改めて別の日にテストです^^
その日は、とても天気が良かったので、日光浴をしながらコンディションが上がるのを待ってテストとなりました。
垂直系アンテナと逆Vアンテナを用意して、比較運用です。
なかなかコンディションが上がらなく、かすかですが、21Mで波が聞こえたので、さっそくお声がけ・・・
し~~~ん
うーん
なので、CQ出してみることにしました・・・
し~~~~ん
う~~~ん
ダメもとで、垂直系アンテナで、CQを出すと、1回目で応答あり・・・・
今日はコンディション悪いですね~ というお話と、逆Vに切り替えてお話をしつつしたのですが、逆Vにすると、聞こえが悪くなるようで、結局垂直系アンテナでの会話となりました。
打ち上げ角うんぬんとか思ったのですが、そもそも、逆Vの設置環境が良くないのだろうと自分を納得させて終わりとしました(笑
私の環境では、給電点が低いのと、エレメント端が地上に近すぎるのが原因だと思います。
まぁ 初回にしてはよく頑張ったと思います笑
Xからは(無線家)、だめやん とお声がかかりましたけど・・・・
次回リベンジです!